2023.11.01
自己紹介
こんにちは、EDX推進部の村上です。テックブログを始めてからしばらく経ちましたが、自己紹介をしていなかったため、今回は私の経歴をご紹介いたします。
目次
EDX推進部の設立まで
私はIT系の専門学校に通い、卒業後はSIer系企業に入社しました。その後、友人の紹介でエコリングに入社しました。入社当初はITコネクト部に所属しており、エンジニアは私を含めて2名でした。しかし、途中からエンジニアの方が退職し私一人となり、一人情シスの状態となりました。
当時はすごく優秀なパートさんがいてその方にとても助けられました。仕事内容としてはホームページの管理や基幹システムの管理が主でしたが、「PCが動かない、システムの使い方が分からない」などの社内問い合わせ対応からシステムの開発、WEBサイトの集客など、ITに関わるものを全てを担当していました。マーケティングに関してはまったくの未経験でしたが、エコリングに入ってからアナリティクスの解析や、WEB広告、コンテンツマーケティングなど様々なデジタルマーケティングに携わる機会があってとても勉強になりました。その後、LINE査定システムの開発やエコリングアプリのリリースなど、さまざまなプロジェクトを経験しました。これらの経験については後日改めてご紹介いたします。
昨年の11月にDX推進を加速するため、ITコネクト部は買取DX部とEDX推進部の2つに分かれました。買取DX部はデジタルマーケティングを強化する営業部門直下のIT部門であり、EDX推進部は全社的な視点でIT部門を支える部署となり、その責任者として私が任命されました。
技術面での取り組みについて
入社当時、私たちはレンタルサーバーを利用しており、ソースコードのバージョン管理も行っていませんでした。これでは効率的な開発が行えないと感じた私は、まずはgitを導入し、バージョン管理ができるようにしました。その後、アクセス負荷に耐えられない状況や、CI/CDがなく、デプロイにかなりの時間を要していたことから、AWSを採用しました。しかし、社内にはAWSのノウハウが一切なかったため、私自身が一から勉強し、サーバーにはEC2を採用し、CodePipelineやCodeDeployを利用したCI/CDの構築を行いました。これにより、デプロイからリリースまでのプロセスを自動化することができました。さらに、開発環境の統一のためにDockerを導入しました。最近では、EC2からFargateへの移行を検討しており、ECSのコンテナオーケストレーションも試験的に導入しています。
使用技術について
基本的にはPHPを使用したWEBシステム開発が主体です。今後はAIのモデル構築なども行っていきたいと考えています。
AWS
- EC2
- RDS
- S3
- Cloud Front
- Code Commit
- Code Deploy
- Code Pipeline
- ECS
- ECR
- WAF
開発言語
- HTML
- CSS
- javascript
- PHP
- Vue
- C#
- VBscript
フレームワーク
- wordpress
- Laravel
- CodeIgniter
その他
- Docker
- git
最後に
いかがでしたでしょうか?入社当時はほとんど内製開発ができる状態ではなかったですが、少しずつ環境を整えることによって今ではかなり開発がしやすくなったと思います。昔はデプロイするにしても本番ぶっつけだったり、デプロイするたびに20分ほど時間を使っていました。それが今はgithubでマージするだけで各環境へデプロイされるようになったので、かなり進歩したと思います。
組織課題を一緒に解決していただける方、リユース事業を通じて新しいサービス開発をしたい方、下記募集ページからご応募お待ちしております。
関連ニュースはこちら
-
2023/11/01
-
2023/11/01
-
2023/11/01