株式会社エコリング

2025.04.14

当社経営幹部がDEI研修を受講し、全員がコミットメントを宣言しました

 
  株式会社エコリング(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:川端 宏、以下「エコリング」)は、リユースサービス事業を通じた循環型社会の実現を目指しています。このたび、DEIならびに心理的安全性への理解を深めるため、グループ会社の役員を含む全経営幹部を対象に外部研修を実施いたしました。  
 
  本研修は、株式会社ワークライフバランスの取締役コンサルタントである大塚万紀子様を講師にお招きし、「経営戦略としてのダイバーシティ ~経営者に求められる働き方改革と心理的安全性~」をテーマにオンラインで開催いたしました。エコリングの役員および管理職、またグループ会社の役員が参加し、経営におけるDEIの重要性や組織文化の醸成について理解を深めました。  
 
研修では、「平等と公平の違い」や「人口構造の変化と働き方の関係」など、組織の未来に直結するテーマにも触れ、参加者が自身の価値観や職場環境を見つめ直すきっかけを得ることができました。  
 
参加者からは、「多様な人材が成果を発揮しやすい環境づくりの重要性」に多くの共感が寄せられました。ほかにも、「今後、社内でもっと多様性を活かす働き方を広げたい」「公平な評価やコミュニケーションを意識していきたい」といった前向きな声が多数上がり、社員の意識変化と行動への意欲が感じられました。  
 
また、この研修をきっかけに、働きやすさや生産性の向上に向けた具体的なアイデアも多く共有されました。たとえば、外国籍社員との円滑な情報共有の工夫や、柔軟な働き方を支える制度への提案など、現場からのリアルな声が今後の改善に向けたヒントとなっています。  
 
当社の役員および幹部(総勢58名)は、DEIの推進に対し、それぞれの言葉でコミットメントを表明し、その内容を全社員に向けて開示いたしました。  
   
 
◆コミットメント宣言の一例(一部抜粋)
「細かなところまで考え、出来る限り公正に取り組む。未来に向けて、ワークライフバランスが取れるように会社として準備する。」
「多様な人財が働くことができる仕組みをつくる。何が公平なのかを経営陣で認識を統一し、生産性が高まる仕組みづくりをおこなう。」
「プライベートな事情で仕事を諦めることなく、自分らしい生き方・働き方ができる環境づくりを目指します。」  
 
    私たちは、多様性を尊重する文化の醸成を、単なる理念としてではなく、日々の実践として根づかせていくことが重要だと考えています。今回の学びを契機に、エコリングは社員一人ひとりが安心して力を発揮できる職場づくりをさらに推進してまいります。  
 
 
 
 
株式会社エコリング https://ecoring.co.jp/

関連ニュースはこちら