株式会社エコリング

2025.01.23

ひょうご産業SDGs認証 最高位ゴールドステージを受賞しました

株式会社エコリング(本社所在地:兵庫県姫路市、代表取締役:桑田一成、以下「エコリング」)は、リユースサービス事業を通じて社会課題の解決に取り組むとともに、持続可能な社会の実現を目指しています。このたび、当社は兵庫県が主催する「ひょうご産業SDGs認証」において、最高位であるゴールドステージを受賞いたしましたことをご報告いたします。
 
 
 

◆ひょうご産業SDGs認証について

「ひょうご産業SDGs認証」は、兵庫県内の企業や団体が行う持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた取り組みを評価し、地域社会や地球環境に貢献する優れた活動を認証する制度です。ゴールドステージは、地域貢献や環境保護の取り組みが特に優秀で、他の模範となる企業に贈られる最高位の認証です。
エコリングは、リユース事業を通じた循環型社会の実現を目指す活動や、社員一人ひとりが主体的に取り組む社内プロジェクト「B Corpプロジェクト」などを通じて、社会的価値と経済的価値の両立を推進してまいりました。
特に、以下の取り組みに重点を置き、活動を展開しています。
 
  • リユース活動の推進:「なんでも買い取り」をコア・コンピタンスとし、お客様からお預かりした品物を可能な限り買い取り、国内外の販路を活用してリユース(再使用)やリサイクル(再生利用)を行うことで、循環型社会の実現に貢献しています。
  • CO2排出抑制への貢献:リユース事業を通じたCO2排出抑制量を「見える化」する新機能「エコパラメーター」を開発し、環境負荷の軽減に取り組んでいます。
  • 社風の醸成:社員が主体的に制度構築に参加できるボトムアップ型の社風づくりを目指し、働きやすい環境の整備を進めています。
 
 
 
 
この度の受賞は、社員一人ひとりの努力やお客様、地域社会の皆様のご支援の賜物です。
これを励みに、さらなる社会課題解決に向けた取り組みを進めてまいります。   エコリングはこれからも、「なんでも買い取り」を通じて地域や地球環境に寄与し、サステナブルな未来の実現に貢献してまいります。
 
<参考リンク> https://web.hyogo-iic.ne.jp/sdgs/
 
■エコリングについて 
エコリングは、日本およびアジア地域でリユース事業を営んでいます。「なんでも買い取り」をコア・コンピタンスとし、お客様から持ち込まれる商品を可能な限り買い取り、リユース(再使用)リサイクル(再生利用)することで、循環型社会の実現を目指す「買取事業」と、買い取りしたお客様の大切な商品を、次に大切にしてくださる新しいお客様へお渡しする架け橋役となる「販売事業」の2つを軸とした事業活動を展開しています。
エコリングはこれからもリユース事業を通じて環境問題をはじめとする社会課題の解決に少しでも貢献できるよう精進し、より良い未来のために取り組んでまいります。
 
<お問い合わせ>
株式会社エコリング
サステナビリティ推進部
https://ecoring.co.jp/
sustainability@eco-ring.com

関連ニュースはこちら